blog

blog

住宅ローン控除とは?

住宅ローン控除とは?

 

住宅ローン控除とは?

目次

1. 住宅ローン控除の概要

住宅ローン控除とは、住宅ローンを利用して住宅及びその敷地となる土地を購入した場合に、一定の条件を満たすことで所得税や住民税の一部が控除される制度です。この制度は、住宅取得を促進し、個人の負担を軽減することを目的としています。

2. 住宅ローン控除を受けるための条件

所得条件

住宅ローン控除を受けるためには、借入金の年末残高が50万円以上であり、かつ、年間の総所得が3000万円以下である必要があります。これらの条件を満たさない場合、控除を受けることはできません。

住宅の条件

住宅ローン控除を受けるための住宅は、主に新築または中古住宅で、居住用のものでなければなりません。また、床面積が50平方メートル以上であることが求められます。さらに、登記簿上の面積が基準となります。

ローンの条件

住宅ローン控除を受けるためのローンは、返済期間が10年以上である必要があります。また、返済期間中に一度も延滞がないことが条件とされています。

3. 控除を受けることができる期間

住宅ローン控除は、借入金の年末残高0.7%を最長13年間控除を受けることができます。

住宅ローン控除額は、借入金の年末残高に一定の割合を掛けて算出されます。通常、この割合は1%ですが、特定の条件を満たす場合は異なることがあります。例えば、長期優良住宅の場合は控除率が異なります。

4. 控除額の限度額

住宅ローン控除には限度額が設けられています。通常の住宅の場合、年間控除額の上限は40万円です。しかし、長期優良住宅や低炭素住宅の場合、この限度額は50万円に引き上げられます。

5. 住宅性能による控除の違い

住宅性能に応じて控除額が異なることがあります。例えば、長期優良住宅や低炭素住宅は、環境に配慮した設計がされているため、通常の住宅よりも控除額が高く設定されています。これにより、環境に優しい住宅の取得が促進されます。

6. ペアローンの場合の控除

夫婦で住宅ローンを共同で借りる場合、ペアローンを利用することがあります。この場合、それぞれの借入金額に応じて、それぞれが住宅ローン控除を受けることができます。これにより、より多くの控除額を享受することが可能です。

7. 連帯債務の場合の控除

連帯債務の場合、夫婦など複数の人が連帯して住宅ローンを借りるケースです。この場合も、各連帯債務者がそれぞれの持分に応じて控除を受けることができます。ペアローンと同様に、合計の控除額が増えるメリットがあります。

8. 住宅ローン控除の申請方法

住宅ローン控除を受けるためには、確定申告を行う必要があります。初年度は、必要書類を添付して税務署に申告します。2年目以降は、勤務先の年末調整で手続きが完了するため、手間が省けます。

9. 住宅ローン控除の注意点とよくある質問

住宅ローン控除を受ける際には、いくつかの注意点があります。例えば、転職や収入の変動がある場合、控除額に影響が出ることがあります。また、控除を受ける際の手続きや書類についても、誤りがないように注意が必要です。よくある質問としては、控除期間中に住宅を売却した場合の取り扱いや、転居した場合の影響などが挙げられます。

相談予約フォーム

住宅購入についてより詳しい情報を知りたい方や個別相談をご希望の方は、以下よりお申し込みください。
無料相談のご予約フォーム

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0735-29-2021

受付時間 9:00~17:00 定休日 不定休